延期になったアクアリウムラリーに向けて。。。2020-03-01 Sun 22:41
こんばんは!
KOYUKI SHRIMPです。 今週末はアクアリウムラリーが延期となりましたので、、、 釣りに行こうかと準備までしましたが、、、 何となく気分が乗らず、、風もちょっとあるし、、、、 って自分に言い訳してゆっくり寝てしまいました(^^;; で、、、お昼くらいからバイクで走りに行こうとしたら、、、 娘に「行ったらあかん!」って言われました。。。。 いつもは「行ってらっしゃーい!」って感じなのですが 今日は何回聞いてもダメ。。 釣りに行くにしても、、バイクで走りに行くとしても結構危険も伴いますので 誰かがダメって言ったり、自分の気持ちが乗らない時は行かない様にしています。 で、、、、 何をしたかと言いますと、、、、ちょっと昼寝を。。。ww そしてこちらの方もメンテナンスしました! ![]() はいっ! 浄水器のフィルター交換です! 交換の推奨は水の使用量にもよりますが、、、 確か、、、半年ですよ! 今回はそれより完全に過ぎてましたが、、、(^◇^;) 外したコットンフィルターは、、、、 ![]() ゲっ!! めっちゃきったなーい! 先日の断水騒動の時にかなり水道水が濁りましたからねっ。。。。 そこで今回は、、、 浄水器を増設!! 二機掛けにしてみました! ![]() この浄水器見覚えある方もおられるかも?? そうです、、 埼玉JSSにお邪魔した時に抽選で当たったやつです(^^) って、、、、かなり前やんっww とにかく、、、フィルター増えればさらに水が綺麗に!! なるかどうかは分かりませんが、、(^^;; まずは3ミクロンのコットンフィルター通って、次に1ミクロンのコットンフィルター、 その次にカーボンフィルター通って、最後に0.5ミクロンのコットンフィルター通って水槽へ! 0.5ミクロンのコットンフィルター使ったらかなり水の出が悪くなるのでは?? と思っていましたが、、、全然影響なかったです(^^;; そしたら嫁に、、、 「水の出が変われへんのやったら全て0.5ミクロンでいいんじゃないの??」 って、、、、、 はいっ! その通りの様な気がしますww よしっ! 浄水器も綺麗になった事だし、 ガンガン餌あげて、ガンガン水換えしていっぱい殖やしますよ! 延期になったアクアリウムラリー用に頑張って殖やさなければっ!! ![]() 色々と不安な世の中ですがくれぐれも体調管理にはお気を付け下さいませ! 本日もご訪問頂きありがとうございましたm(_ _)m スポンサーサイト
|
アクアリウムラリー、延期のお知らせ。2020-02-26 Wed 19:55
|
アクアリウムラリー2020-02-25 Tue 20:15
こんばんは!
KOYUKI SHRIMP です。 今度の日曜日は!! ![]() そうですっ! いよいよアクアリウムラリーですよ!! 今回は記念すべき第一回です! すでにホームページやTwitterで告知されている通り あの有名ブリーダーさん達のブースや、 シュリンプはもちろん、シュリンプ、アクアリウム以外のブースも盛り沢山! これは行くしかないですね(≧∀≦) 私も微力ながら、、、今回は出店者として参加させて頂きます! 宜しくお願い致します! アクアリウムラリー。。。。 ラリーって聞くと真先に思いつくのは、、、、 パリ・ダカール・ラリー や テニスや卓球のラリー 。。。 そこで RALLY を辞書で調べてみると、、、、 復活する とか 盛り返す とか 回復する とか、、、 (共通の目的の為に) 結集するとか。。。。 とても力強い意味がいっぱい含まれております! めちゃくちゃ良い名前ですよね(^^) これを機会にすでにアクアリウム好きの方々はもちろん、 もっともっと多くの方にアクアリウムの良さが伝われば良いですねー(*^^*) すでにTwitterなどでプレ企画も色々と開催されております! こんなアクアリウムラリーのオリジナルパッケージの餌なんかもありますよ! ![]() 実は、、、、 今回「内海老会」というブースから出品させて頂くのですが、、、 1月4日にリーダーの内海老将さんちで打ち合わせを行わせて頂きました! すっかりblog書くの忘れてましたが、、、(^^;; もちろんブリードルームも見せて頂きましたよ! 126本の水槽があるブリードルームは圧巻です!! ![]() 今回、私の方はレッドビー、ブラックビー、 クラウド、ラピス、 などを持って行かせて頂く予定です! 価格の方はお求め頂き易い価格に設定させて頂きますので ご来場の際には是非覗きに来て下さいませ(^^) 本日もご訪問頂きありがとうございましたm(__)m |
14周年おめでとうございます!2020-02-06 Thu 23:00
こんばんは! KOYUKI SHRIMPです。 外はめちゃくちゃ寒いですが、、、 今週末は熱いイベントが開催されますねっ(≧∀≦) ![]() そうです!! ローキーズ本店さんの周年祭!! 14周年おめでとうございまーっす!! もちろん私も参加させて頂きますよ!! 道さえ通行止めにならなければ、、、、ww たまにあるんですよね^^; 高速道路の通行止め、、、雪が原因で。。。。 今のところ土曜の夕方以降にお邪魔させて頂こうかと。。。。 今週の土曜は仕事なので。。。。 そこで、、、、、突然のプレ企画を。。 3月に開催されますアクアリウムラリーの入場券を1名様に! ローキーズ本店さんの周年祭で1番最初に「チケット下さい!」 ってお声掛け頂いた方にプレゼントさせて頂きます! ずっと財布の中に入っていたのでちょっとヨレヨレですが、、ww 二番目以降にお声掛け頂いた方には、、、、、名刺でも(^◇^;) ![]() 誰にもお声掛け頂けなかった場合は、、、、 また考えます。。。。 それでは! 周年祭楽しみましょう\(^^)/ 本日もご訪問頂きありがとうございましたっ! |
ダンスing2020-01-21 Tue 22:58
こんばんは! KOYUKI SHRIMPです。 先週の木曜に突然の通達が。。。。 ![]() 日曜の夜から3日間断水となります。。。。 この情報を会社にいる時に聞いたのですが、、、 もちろん大騒ぎ(^^;; 私の場合は自宅も会社も断水の地域に。。。。 そもそもの原因は地下にあるメインのふっとい水道管からの漏水?? しかも漏水現場が和歌山インター近くの交通量の多い道路の下で、、、 最悪の場合道路が陥没するとかしないとか。。。。 えらいこっちゃです。。。。 とりあえず、、、色々想像してみました。。 3日間、、、、水でない、、、、どうしよう。。。 地震や台風による断水ではないので交通のマヒ、混乱はないので、、、 お風呂はちょっと南に走って毎日温泉やなっ。 食器とかも洗えやんから外食で、、 会社も断水の為、持っていく飲み物と家で飲む分は確保しなければ。。。 あとは、、トイレ。。。 お風呂に水貯めて洗面器で流すかなあ、、、と思っていたのですが、、、 試しにやってみると案外流れない。。。 バケツにチェンジしてバサッとやってみると何とか流れたけど、、、 ここにもし立派なう○ちがデーンっと居座っていた場合は流れるのか?? 会社でう○ちがしたくなった時は大丈夫なのか?? とにかく今回は特にトイレが不安で不安で。。。。 まあ、大変な事には間違い無いのですが、、文句言っても何も変わりません。。 2年前に大型の台風が和歌山を直撃し、、 私の住んでいる地域は5日間?でしたっけ?? の長期停電を経験しました。。 子供達には電気の有り難みを知る良い経験になりました。。 今回は水が使えないと言う事で、またまた子供達にとって良い勉強、 経験になるから良い事でもあるかなぁ、、、と。。。 電気は使える、交通、物流は問題なしという事で呑気に良い勉強 なんて言ってますが、、南海トラフ大地震が起こる事を想像すると、、 想像出来ません。。。。 ![]() とりあえず、、、支給して頂いた非常用の袋に水貯めます。 子供もちゃんとお手伝い。。 10リットルの水、もちろん10キロ、子供にしてみたら結構重いですよね。。 でも、、トイレで使うとなると10リットルなら3回分くらい?? 家族が多いと結構なストックが必要です。。。3日間ですから。。。 ![]() 階段に水が並びます。。 ![]() お風呂にも水を貯めて、バケツにも。。。 日曜の夜10時から断水という事で早めにお風呂に入って溜めたのですが、、、 3万世帯??くらいの家庭が一斉に大量に水を溜める為すでに濁りが。。。 浄水場の仕組みはよく分かりませんが、、上澄みを使用しているとか聞いたような。。。 一斉に使えばもちろん上澄みだけでは賄いきれませんよね。。。 なので結構下の方の水も使うから濁っていたのでしょうか?? ![]() まあこれくらい溜めたら大丈夫かな?と思っていたのですが、、 隣に住むおばさんに「めだかの桶にも水貯めた方が良いんちゃうかな?」 と言われましたので、、、確かに多い方が安心なので 緊急にめだかを移動して桶を確保! 400リットルくらいをトイレ用に屋外に。。 ![]() あとは濁りが入ってエコキュートが壊れないように元栓を閉めます。。。 これで準備完了!! ってアクアの話は。。。。。ww ![]() ここからがようやくアクアの話しに。。。 ここまで長々とすみませんでした^^; とりあえず、えびを飼うにあたって問題は換水をどうするか?です。 私の場合、一週間に一回くらいの換水をするのでとりあえず断水直前に換水。。 あとは断水工事終了後にどれくらいの期間水が濁ったり水質が悪化したりするのかが不安です。 日曜の夜から断水だったので日曜の朝に換水しようかと考えていたのですが、、 土曜の夕方に時間があったのでちょっと早めに済ませておきました。 あとから思えば土曜に換水して大正解!! 日曜夕方に換水してたら、、濁った水でどうなっていたことやら。。。 もし計画断水が今後何処かで起こる事があるとすれば、 早めの換水をおすすめ致します。。 そして、、、断水するという不安からか普段より水位高めですww ![]() 準備万端!! あとはなんとか3日間乗り越えよう!と布団に入り就寝。。 しかし、、家と会社の両方の断水の不安からか その日は内容は良くは覚えていませんが、、 トイレにまつわる悪夢にうなされましたww 翌朝起きてみると、、、 「断水する事なく工事を終える事が出来ました! メインの太い水道管ではなく、枝分かれした細い水道管からの漏水でした!」って。。。 色々と思うことは有りましたが、、とにかく良かった。。。 でもせっかく何万世帯も断水の準備したんだからついでにふっとい水道管も 新品に更新しては良かったのでは?もう古いんでしょ? 、、、と思ったのはなんの知識もないからの考えなのでしょうか。。。 私の文章力ではうまく大変さが伝わりませんが、、 お店からはペットボトルの水が消え、、 物流は止まっていないのでタイミングによっては 水が入った段ボール箱が山積みになり、 水を使う会社では大きく段取りが変わり、 飲食店やショップでは臨時休業のアナウンスがSNSなどで流れ、 でも、、水は止まらず、、、、 とにかく大変だったんです。。 和歌山みたいな田舎でもこんなに混乱するのですから、、 って、、、バタバタして怖い夢見た話しでした。。。 本日もご訪問頂きありがとうございましたm(_ _)m |